まったり京都

社員が見つけた京都の景色

記事一覧

梅花 

アップロードファイル 34-1.jpg

今年の梅の満開時期は、1~2週間早いようで
府立植物園の梅林はすでに満開でした。

府立植物園. 北山入園口の梅 
10.2.27 晴れ間を待って!!

Kita

  • 2010年02月28日(日)21時11分

砂防ダム

修学院音羽川にある砂防ダムの一つです。
水が出ているところを横から撮ったのですが、
…よくわからないですね。σ(^_^;)
アップロードファイル 33-1.jpg
砂防学習ゾーンというのがあって
この上にはボードウォークがあります。
↓こちらです。
アップロードファイル 33-2.jpg
この時は全然人気がなくて不思議な所でした。

  • 2010年01月18日(月)14時22分

北野天満宮.御土居の紅葉

アップロードファイル 32-1.jpgアップロードファイル 32-2.jpg

社内Tさんが先週行かれて「綺麗やったよ」と言われていたので北野さんへ。

京都の紅葉も終わりなので葉一枚々を近付いて見ると枯れ気味ですが、遠景ならまだまだ綺麗で見納めの観光客で混雑、「行列のできる御土居」でした。

09.11.29 AM10:30頃  Kita

  • 2009年11月29日(日)21時12分

朝の嵯峨野で

アップロードファイル 31-1.jpgアップロードファイル 31-2.jpg

21日土曜日は、朝出勤途中に某衣料店の創業60周年のセールに寄りましたがレジ待ち1時間、遅刻となるため撤退し帰路に寄り直してセーターを何とか◎。

翌日曜は、朝の3時間程が晴れるとの予報のため嵯峨野の紅葉へ、早朝なので人混みはなく、普段は人だらけで撮れない場所を回ってみました。

まずは、清涼寺(釈迦堂)の南側土塀のモミジ、9時を回ると人力車やタクシーの待合場所となるところ。続いて落柿舎へ。

予報どおり10時頃には曇りました。

写真上---清涼寺南側 下---落柿舎 09.11.22 AM8:30頃  Kita

  • 2009年11月23日(月)17時59分

近場の東福寺へ

アップロードファイル 30-1.jpg

土曜日、昼から晴れたので東福寺の秋を堪能してきました。

自宅から近いので電車を待っている時間で到着しそうですが、駐車場がないので京阪電車藤森駅からの出発です。

まだ、観光客は少なく来週が紅葉のピークと思われますが、木々によってはドンピシャの色彩、青混じりのモミジも良いものでした。

2009.11.14.PM    Kita

  • 2009年11月14日(土)21時51分

観光気分

南禅寺境内にある水道閣です。

アップロードファイル 29-1.jpg

その近くにあるインクラインです。

アップロードファイル 29-2.jpg

ほんの少しの時間で観光に行った気分が味わえるのは
京都の良さかもしれません。(いま)

  • 2009年10月07日(水)14時04分

kitaが気になっていた場所 洛北.二ノ瀬の……

アップロードファイル 28-1.jpg

紅葉の季節になると洛北貴船.鞍馬に観光客が集まりますが、一駅手前の叡山電鉄.二ノ瀬のホームに立って鞍馬方向を眺めると鞍馬川沿いに黄色く色付くイチョウの大木が眼下に見えます。

この大木、学生時代から気になっていたのです。

鞍馬川に架かる橋も古く二ノ瀬地区の御神木といったところでしょうか? 何十年も毎年繰りかえされてきた山間の風景で今年も来月には見られます。写真は08年11月15日撮影。

Kita

  • 2009年10月04日(日)08時56分

月下美人

アップロードファイル 27-1.jpgアップロードファイル 27-2.jpgアップロードファイル 27-3.jpg

我が家でも、やっと咲きました。
今年は3つです。
いつ見ても最高ですね.
hiroki

  • 2009年08月19日(水)18時04分

祇園祭 山鉾巡行が終わると「京の夏」

アップロードファイル 26-1.jpgアップロードファイル 26-2.jpg

「立ち止まらないでください」とアナウンスが流れているが、止まらないと写真は、撮れませんわ。

1. 夕刻を告げる山鉾の「駒形提灯」四条通り
2. 夏花と言えば「ひまわり」 伏見区にて
                    kita

  • 2009年07月17日(金)21時09分

府立植物園の紫陽花

アップロードファイル 25-1.jpg

梅雨の雨降りが似合う花ですが、
やはり晴れ間の方が綺麗ですね。

特に、この西洋アジサイはピンク系色で
一段と映えています。

09.06.13 植物園内(あじさい園)にて kita

  • 2009年06月13日(土)21時30分
Web Diary